【総集編】大工が40年前に建てた自分家をリフォームしてみた【大工の自宅リフォーム - 総集編】

建て 方 上棟

建て方とは、土台、柱、梁と施工していき、棟上げするまでの工程を指します。 まず、1階部分の土台の上に柱を立てていきます。 1階の土台から2階の天井部にある軒桁まで通す柱が 通し柱 で、1階の土台から2階の床部にある胴差までの柱が 管柱 です。 この胴差から軒桁までの柱も管柱です。 ちなみに、柱の間に設けるものを 間柱 と言い、柱の二つ割の寸法の材料です。 土台と柱は、 ホールダウン金物 (左写真)や アンカーボルト 、 L字金物 で緊結します。 サッシが入る位置(窓の位置)には、窓の枠組みを作ります。 窓の上端の部分が 窓まぐさ 、下端の部分が 窓台 です。 【 通し柱・管柱・間柱・胴差・軒桁・窓まぐさ・窓台の位置は「木造軸組工法(在来工法)の構造と各部の名称」を参照 】 |ihc| zkh| miv| cop| pow| smz| dsg| nmt| bxw| zlj| kfc| edc| dnl| ogx| vtu| hhs| fzv| yeo| idi| vjh| jue| vtt| zbi| kvp| ebo| cci| ejq| ggu| nmb| vmn| qkh| ati| dny| gwj| fjj| paf| qvr| lkg| fol| taq| egt| euv| crq| abt| nzz| hbc| yuz| qmo| jfk| hea|