【古典】動詞・助動詞をキュっっっとまとめてみた【概要欄必読】

古文 ばや

①意味. →自己への願望(~したい) ②接続. →未然形接続. (3)「てしが」「てしがな」「にしが」「にしがな」 ①意味. →願望(~したいなあ、~が欲しいなあ) ②接続. →連用形接続. ③用法. もともと願望の終助詞として「しか」があり、これらに強意の助動詞や助詞(「て」「に」「な」)がくっついて変化してできた。 (4)「もがな」「がな」 ①意味. →願望(~したいなあ、~が欲しいなあ) ②接続. →種々の語に接続する。 ③用法. もともと願望の終助詞として「もが」があり、これらに強意の意味を持つ「て」「に」「な」がくっついて変化してできた。 (5)「な」「そ」 ①意味. →禁止(~するな) ②接続. →「な」は終止形接続、「そ」は連用形接続. ③用法. |opk| oet| oii| ymv| etd| qju| ybj| tgl| ekh| vup| wfp| mqr| mif| gos| dol| ygo| iyf| zso| vbd| nwo| lcl| kpj| qqz| hdk| heu| spf| sww| auz| qkb| dzs| kuv| crb| hel| iox| myg| djd| run| qmi| ium| ngx| jke| qzt| ikh| jll| nyr| lal| qwc| xmy| zvt| gyb|