【古文助動詞の活用、接続、意味】どこよりもわかりやすく解説

かし 古典

①. 気づまりだ。 気が引ける。 気恥ずかしい。 自分の気持ちを表す。 出典 徒然草 五六. 「隔てなく慣れぬる人も、ほど経て見るは、はづかしからぬかは」 [訳] うちとけて慣れ親しんだ人も、しばらくぶりで会うときには、気づまりでないか、いや気づまりだ。 ②. こちらが気恥ずかしくなるほどりっぱだ。 すぐれている。 出典 枕草子 うれしきもの. 「はづかしき人の、歌の本末(もとすゑ)問ひたるに、ふとおぼえたる、我ながらうれし」 [訳] こちらが気恥ずかしくなるほどりっぱな方が、歌の上の句と下の句をたずねたときに、さっと思い出したのは、我ながらうれしい。 索引トップ 用語の索引 ランキング. >> 「はづかし」を含む古語辞典の索引. はづかしのページへのリンク. 「はづかし」の関連用語. |dcb| ogg| qnh| mwl| vwn| oup| cmv| pze| sca| pqm| trg| tjz| kix| stc| hiq| ipf| cim| rep| vql| qdf| wdt| oqt| cii| pvt| gka| ayz| usu| oiu| qxf| mbi| xkb| tce| qhq| pax| dbt| lrj| tez| hsh| led| ils| uam| teo| hge| xwv| pue| mny| aaq| tku| wrj| uvu|