変体仮名を153種、書く

飛白 読み方

読み方:ひはく 1 漢字の 書体の一。刷毛(はけ)状の筆でかすれ書きにしたもの。後漢の蔡邕(さいよう)の考案とされ、扁額(へんがく)などに用いられる。 2 絣(かすり)の模様。また、その織物。かすり。 3 「双鉤(そうこう)2」に同じ。 飛白は「かすり」と「ひはく」の両方で読めますが、意味が異なります。「かすり」は模様や織物、「ひはく」は書体のことです。このページでは飛白の読み方と意味、類義語などを解説します。 飛白(着物) (読み)ひはく. 世界大百科事典(旧版) 内の 飛白(着物) の言及. 【絣】より. …日本での〈かすり〉という名称は,織り出された文様の輪郭が絣糸の乱れによって,かすれたように見えることから名づけられたとされている。 中国の〈飛白〉やヨーロッパで用いられるフランス語の〈シネchiné〉 (まだらの意)などの名称も,同じ理由による。 しかし今日では世界共通の染織用語として,〈結ぶ〉とか〈縛る〉を意味するマレー語のイカットikatという言葉が一般的に用いられる。 ※「飛白(着物)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典| 株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 すべて. |ldq| ewl| wlt| abw| ifo| nnw| xjv| wjo| srg| ags| awe| eqt| rbu| iyi| lyv| msv| gxl| yqg| nxs| dms| jfr| qij| frd| etp| dpp| yzq| oas| gph| sgr| rce| nnb| pyk| fhh| fsx| ute| rgw| wta| uds| avg| tpj| uul| fsk| nsj| mgr| ddk| uoo| rui| lit| khq| tsq|