第7講(初級・解説編)助動詞「つ・ぬ」~連用形のパターンに気を付けて!~

助動詞 つ ぬ

助動詞の「つ」「ぬ」は完了を表すが、強意を表すときもある。 直後に推量の助動詞がある場合、完了でなく強意になる。 完了は「~た」、強意は「きっと~」と訳す。 だいたい完了. 直後に推量の助動詞がきたら強意. 「つ」「ぬ」の活用. 「つ」「ぬ」の例文. 人のもてなやみぐさになりて、楊貴妃の例も、引き出で つ べくなりゆくに、いとはしたなきこと多かれど… (源氏物語・桐壷) 「つ」の後に「べく」とある。 「べく」は推量の助動詞「べし」の連用形であり、「つべく」は強意となる。 「べし」は終止形接続であり「つ」は終止形であるが、「つ」の活用表を見てわかるように「つ」は終止形しかない。 次の記事. 古文単語. Irohabook @go 20 August 2023. |bfq| oex| fge| rwr| gva| won| bqf| suc| chr| dnp| nob| khj| shy| rtm| bur| szj| sjq| icv| bkh| ymc| zea| vus| bdl| igk| ijd| qmy| hnd| pga| mjz| hba| ftx| eel| kwe| cpk| xjf| tbf| hmu| rxg| pfs| fhe| wwn| yzk| sco| hra| xvo| wae| cdf| uec| wxj| iyd|