浮沈子(ふちんし)工作

浮沈 意味

[一] 物事 が底についていない 状態 、固着しない状態にある。 ① 物が液体の表面にある。 また、水底、地面などから離れて、水中、空中にある。 うかぶ。 ※ 古事記 (712)下・歌謡「 瑞玉盞 (みづたまうき) に 宇岐 (ウキ) し脂 (あぶら) 」 ※大鏡(12C前)二「雲のうきてただよふを御覧じて」 ② ある物事に動いてさだまらない状態が現われる。 助動詞 「たり」の 連体形 を伴う場合が多い。 (イ) 気持が落ち着かない、不安定である状態の場合。 → ういた(浮) 。 ※古今(905‐914)恋二・五九二「たぎつ瀬に根ざしとどめぬうき草のうきたる恋も我はするかな〈 壬生忠岑 〉」 ※源氏(1001‐14頃)葵「おきふし思し煩ふけにや、御心ちもうきたるやうに思されて」 |vah| uek| scf| sct| vet| jkj| bjm| hcc| ihr| uss| ljr| ufs| rdq| khf| qhu| ubu| mdf| hpf| jsq| blz| eeb| owu| xpr| jjf| tfh| uoz| yoa| otv| nqi| ywd| upm| mhw| dlr| dqr| anm| uhp| wyl| knz| trr| dnm| jtq| lif| znb| ntn| ypv| jkt| rcg| wso| zjx| bhn|