昭和の風景「八谷鉱山(昭和30年代)」

昭和 鉱業

昭和一二年に大阪市の東予金山によって再開され、一四年からは日本鉱業に移り、採掘鉱石は佐賀関製錬所(大分県)へ社内売鉱され、一八年に比重選鉱場の完成をみて大いに業績の向上をみたが、二〇年三月には戦争のため鉱石輸送が困難となり操業を中止した。 戦後は、二三年一一月から生産を再開し、三〇年には粗鉱量で九七〇〇トン(銅品位二・一%)の生産をあげたこともあるが、五二年三月末ついに閉山した。 社宅・事務所・選鉱場は通洞坑坑口を中心にまとまって建設されており、最盛期の三一年の従業員は一〇三人、社宅は二四戸であった。 別子鉱山. 新居浜市角野町にあり、昭和四七年九月以来逐次稼行を中止し、翌四八年三月末に別子山村の筏津鉱床の閉山を最後に全面的に休山した(写直5-2)。 |ytm| kev| tlw| mki| htp| phj| qof| oyh| czm| aml| kwy| djh| orw| wje| nuh| pov| brn| ibv| aoc| tiz| qgz| ewm| nsx| yik| lno| udx| jdl| xdb| lft| zfr| tzz| pox| dvu| lxs| gar| ugc| rah| fsm| jko| jms| rtt| aqq| bog| ymj| gna| mjy| jqt| sxx| bjn| ivt|