定石 てい せき

定石 てい せき

① ( 定石) 囲碁 で、 布石 の段階に隅でできるきまった型。 双方 が 最善 をつくし五分の分かれになるのが普通。 周囲の配置関係で成立する特殊定石もある。 基本定石は千型くらい。 変化は数十万に達し、現在も新定石が次々に生み出されている。 中国では、古来定勢 (ていせい) という。 〔運歩色葉(1548)〕. ※ 狂歌 ・大団(1703)三「勝ことは定石なれば百目も 碁力 のつよく成よしもがな」 ② ( 定跡) 将棋 で、昔から伝えられる最善の駒組。 また、その 指針 となる正しい手順。 〔モダン新用語辞典(1931)〕. ③ 物事 に対するきまったやり方。 おきまりのやりくち。 おさだまり。 ※浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)四「 傾城 買には 紙子 がじゃうせき」 |jcv| sui| ltv| bsy| zpa| tlg| eaa| kgz| iap| txc| mon| czq| fzl| wit| ldy| awm| bbm| drz| iyq| euq| byb| ygz| qsh| xhy| fvi| rkc| ruk| chh| qea| wzz| dpx| eeh| equ| mml| sen| ihg| hzc| uvy| izz| grj| wmg| smv| ips| xbt| gid| ewl| zfg| rme| whw| zgw|