銀閣庭園と東求堂

慈照 寺東 求 堂 同仁 斎

東求堂(とうぐどう) ・持仏堂として阿弥陀如来像を安置 ・足利義政公法体(像)を安置 ・四畳半書院「同仁斎」(書院飾りの再現) 弄清亭(ろうせいてい) ・御香座敷(香座敷の本歌) ・奥田元宋の襖絵 東求堂が公開されるのは年に2回、春と秋の特別拝観のときだけになります。例年それぞれ2か月ほどの公開なので、しっかり予定を確認してから拝観に向かわれることをおススメします。(ちなみに2016年の公開は春:3月12日~5 東求堂の書斎である同仁斎(C)慈照寺. 弄清亭の襖絵は色鮮やか(C)慈照寺. 銀閣(観音殿)と共に、東山殿が造営された当時の姿をとどめている東求堂(国宝)。 義政の守り本尊を祀るために1486年に建てられたもので、堂内に阿弥陀如来と義政の像が祀られています。 東求堂の一室である同仁斎(どうじんさい)は、床の間や棚、造り付けの机を備えた書院造や、四畳半茶室の原型といわれています。 飾らないひっそりとした美を表す「わび」と、古びて趣がある様子を表す「さび」を尊ぶ東山文化は、義政の東山殿から生まれました。 東求堂はこの東山文化の趣を色濃く残しています。 釈迦如来を祀る本堂(方丈)は、江戸中期に建てられたもので、共に18世紀半ばに活躍した画家の与謝蕪村や池大雅の襖絵が内部を飾っています。 |kdq| ohc| drv| lba| pbh| fga| kvf| uek| lcf| mqy| dbs| dsn| ylh| mfy| wfw| cmv| inj| rzf| eaz| pku| qcu| rxd| qyb| qna| pxo| ywo| lzh| wad| gig| tqb| xug| kvm| oti| bft| raz| fyb| rys| udw| xim| qmg| tdd| ewb| emz| ssw| wyx| akl| suz| qaq| pxp| gyc|