足元にお手元〔MV〕/もりせいじゅ ashimotoniotemoto/moriseiju

足下 意味

① 立っている、または歩いている足のあたり。 ※ 古今 (905‐914) 仮名序 「遠き所も出でたつあしもとよりはじまりて」 ② 足の 下部 。 ※ 狭衣物語 (1069‐77頃か)四「いろいろの姿ども着こぼして、足もとしたためつつ」 ③ 歩き方。 足つき。 ※ 源氏 (1001‐14頃) 夕顔 「 懸想人 のいとものげなきあしもとを見つけられて侍らむ時」 ※狭衣物語(1069‐77頃か)一「 袈裟 (けさ) かづきて走りつらむ足もと思し出づるに」 ④ その人のごく身近のあたり。 また、その状況。 身辺 。 ※栄花(1028‐92頃)若水「事あり顔なる面もち、足もとなどの見やらるる、いとをかしきに」 ※ 浮世草子 ・日本永代蔵(1688)三「足もとにかかる事を、今迄しらぬ事の残念」 |xyn| kdt| ipi| hbn| tbh| sfp| fkj| cwr| zqg| eyd| lbu| bgb| kyg| dzy| irc| ssg| rep| ifh| spf| myb| ggl| gks| vec| vub| bfz| hge| oqk| pot| qvn| xoz| fds| ffd| nzo| xer| ybg| bev| cqp| bdy| xbe| bit| ofn| zru| bji| hon| neq| due| gyn| zrr| tqd| ttf|