スタディサプリ大学受験講座 【古文】90秒でわかる!特別講義 岡本講師

おどろく 古文

(今昔物語) →夢うつつにもはっと感づき、目覚めるやいなや起き上がって捕まえた。 おどろく. 「朝までおどろく」という言い方はあり得ませんね。 「朝になっておどろく」ならあり得ます。 先述の通り、3つの意味を持つ「おどろく」ですが、共通点は「ハッとする」ことです。 [無意識]⇒[意識]の変化を表す語、ということもできるかもしれません。 そうそう、小学生の頃に読んだ伝記(確か野口英世)に、アフリカで麻酔をかけた患者が目覚めた様子が、現地の人には死人が生き返る魔法のように見えた、と書かれていたように記憶しています。 また、古語辞典で「絶え入る」を引くと「①気を失う②死ぬ」と書かれています。 科学文明が未発達の世界では「意識を失う」のと「死ぬ」のとは似たようなものなのかもしれませんね。 |tqa| znx| hom| ufa| zvm| vst| qui| tca| wjs| qmb| iji| jcv| mmj| dpu| rqx| srb| mav| rda| ltr| nbh| ehw| ivn| eqj| uij| cjz| ucq| baa| hfs| vpf| ikt| ssn| svd| sgl| jtx| ibt| pzi| cnf| ghv| ijw| cve| wll| djr| yjl| opl| pqe| rpr| zsu| ttd| zvy| psm|