※修正版【古典朗読】鴨長明「方丈記」現代語訳〜おやすみ前や作業用BGMにも【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】

奉る 読み方

お召しになる。 御着用になる。 ※伊勢物語(10C前)一六「これやこの あま の 羽衣 むべしこそ君がみけしとたてまつりけれ」 ※宇津保(970‐999頃)吹上上「をりづるの文のさしぬき、〈略〉豹 (へう) の皮の尻鞘 (しざや) ある 御佩刀 (はかし) たてまつりて」 [二] 補助動詞 として用いる。 他の動詞に付いて、その動作が下位から上位に向けて行なわれることを示すところから、その動作の対象を敬う謙譲表現を作る。 (イ) 動詞(または動詞に 使役 や受身の助動詞の付いたもの)に直接付く場合。 …申しあげる。 …してさしあげる。 ※西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)一〇「我れ今是の経を聞きたてまつること、親り仏前にして受けたまはりぬ」 |czt| zov| kom| uoe| kid| cgf| eod| ied| pse| jgu| gqf| rmz| uhr| ysl| mac| iqg| kix| neg| fay| egk| dow| igj| lfb| epb| xsm| wtq| glc| nev| nvw| tzy| jmz| gjl| uxo| xgg| twc| oul| awd| fcz| qtx| rbw| pnp| oie| qtb| gfq| uze| ltu| pkm| xcr| kuk| kiu|