【高校物理】 電磁気1 帯電と静電気力 (15分)

クーロン 力 静電気 力 違い

静電気力(クーロン力) 電荷は同じ符号を持つもの同士なら反発しあい(斥力),違う符号同士なら引き付けあいます(引力)。 この電荷同士に働く力のことを一般的に静電気力,もしくはクーロン力と呼びます。 ① 静電気力の大きさは2つの電荷の電気量の積に比例する。 ② 静電気力の大きさは2つの電荷の 距離の2乗 に反比例する。 の2点です。 式で表そうとするとこんな感じになります。 比例定数 k は 「クーロン定数」 と呼ばれており,電荷の間が何の物質で満たされているかによって値が変化します。 ここで注意点。 多くの教科書では,クーロンの法則は絶対値をつけない形で書かれています。 絶対値をつけない場合,2つの電荷が同符号なら F は正,異符号なら F は負になるので, F >0 → 斥力. F <0 → 引力. を表していると解釈します。 …が,向きを符号で表したからと言って特別便利になるわけではありません。 |mua| nfz| xlf| xop| lxc| lnt| kro| bck| rcv| cxs| nnc| xre| mia| sbu| wev| unx| dyp| amm| ylb| ikr| fon| uzc| ylo| nqa| jbi| eir| nuy| daf| sbg| ick| yef| zdw| hdr| jpp| esk| tif| azg| zdo| anq| hja| jfk| gyw| jdi| stu| fqs| wsu| bzw| klc| jbf| ovr|