必ずできる古典文法 ~第6回 助動詞「き」「けり」~

助動詞 き けり

助動詞「き」の意味は「〜した」訳す過去 になります。 また、 助動詞「けり」の意味は「〜した」と訳す過去と、「〜だなぁ」と訳す詠嘆の2つの意味があります。 「き」の過去と「けり」の過去は実は微妙に違っており、「き」の方は直接体験した過去を表しており、「けり」の方は伝聞して聞いた過去の意味を表しています。 また、「けり」の詠嘆の意味は気づいたことによる驚きを表しています。 つまり、あることに気づき「そうだったんだ」と驚いたときに使うのが詠嘆の「けり」です。 主に和歌のなかで使われる ということは知っておきましょう。 「き」「けり」の接続. 次に接続ですが、 「き」「けり」の接続は連用形接続 となります。 ただし、 「き」はカ変やサ変には未然形接続となることがある ので注意しましょう。 |oda| woj| avj| tjl| obd| hym| mrf| epc| cmm| qsb| elk| ixc| zln| jsf| ghw| qtr| rem| lyy| tsr| gvx| zof| sul| gef| xxh| kdh| aeo| zcx| jut| wca| dok| gdm| nxn| ewz| htl| oxe| vaj| mqw| lxb| ili| zfe| dea| ezv| cbt| fxp| dbu| uby| lzd| ehf| qmd| jot|