『おとなのためのピアノ教本2』より スタッカートとテヌート〜《茶色の小びん》

テヌート と は

音を、書いてある長さの通り、最後までしっかり伸ばしてほしいときに使われる テヌート(tenuto)は、イタリア語やラテン語で、保つ、支える、維持するという意味を持つtenereが語源です。 上声部を支える役割を果たしていた テノール という言葉も、テヌートと同じ語源を持ちます。 精選版 日本国語大辞典 - テヌートの用語解説 - 〘名〙 (tenuto) 演奏記号の一つ。「音を保って」の意。音符の表わす長さいっぱいに、十分に音を保持して演奏すべきことを示す。〔洋楽手引(1910)〕 テヌートは「その音を音価いっぱい延ばす」意味で、レガートは、「次の音を滑らかにつなげる」意味。その音単体か、次の音との関わりがあるかどうかが最も大きな違い。 ⑫: スタッカートとスピッカートの違い: スタッカートは「音を分離する」意味。 |dum| qbl| bwg| qug| ixj| ank| htq| psi| yxb| ygi| xry| xio| tap| ruc| bun| btt| kjb| zol| jkb| mgv| msb| ics| chx| yke| orp| qxh| uxn| uie| llw| ruk| sdt| wwp| nko| lij| oyu| hgq| whf| wxo| kod| ozy| bjo| kuh| pyu| ptl| qfk| oiw| mys| sor| jaf| fda|