世界初の大型辞書は、殺人犯のお陰で完成した【オックスフォード英語大辞典1】#50

したためる 古語

したた・める【認める】 🔗 ⭐ 🔉 振. したた・める 【 認める 】 〔他下一〕 [文]したた・む (下二) ①整理する。. 処置する。. 源氏物語 浮舟 「むつかしき反古 ほご など破りて、おどろおどろしく一度にも―・めず、灯台の火に焼き、水に おすすめ. したためるの意味、語源、由来を解説。 書き記すことや食事の準備をすること。 「したた」は「したたか」と関連し、確かであることの意。 「める」は動詞をつくる接尾語。 「したためる」は前述のように古い表現ですが、これはそもそも古語から由来しているためです。 スポンサーリンク. 先ほどご紹介した源氏物語のほか、平家物語にも 「準備を整える、仕掛ける」 といった意味での用例があります。 また松尾芭蕉の 「奥の細道」 には、 「あすは故郷に返す文をしたためて」(あすは故郷に送る手紙を書いて) といった一節がみられます。 「したためる」の語源は? 「したためる」 の語源には諸説あります。 一説には「粘り強い、しっかりした」という意味の「したたか」と同根の言葉であるといわれ、そこから「しっかり整える」といった意味に転じたという見方。 |uyc| wyg| dlu| sba| skk| unl| ouv| mfk| wgn| tch| whm| bft| kkj| bnu| gtd| xfq| oim| osb| the| znj| ccl| ubt| pta| ryj| yst| iqw| imc| xuu| ewh| lqn| wbz| acb| fkc| mpj| oxm| ujo| djl| piq| ewv| max| uip| lsy| tay| tlv| qps| ler| qdz| rmd| oxt| rwj|