【通学のお供に】朝から古文単語120「やさし」【古文読解・古典文法】

やさし 意味

大納言であった人が、小侍従と申し上げた歌詠みの所に通いなされていた。 ある夜、 もの言ひ て暁 あかつき 帰ら れ ける に、女の家の門を 遣り出ださ れ ける が、 もの言ひ=契りを交わし、ともに一晩過ごし、情を交わし. 暁(あかつき)=名詞、夜明け前. れ=尊敬の助動詞「る」の連用形、接続は未然形。 「る・らる」には「受身・尊敬・自発・可能」の4つの意味がある。 ここでは文脈判断。 ける=過去の助動詞「けり」の連体形、接続は連用形. 遣り出ださ=サ行四段動詞「遣り出だす」の未然形. 遣る(やる)=ラ行四段動詞、行かせる。 送る、与える。 (気分を)晴らす。 れ=尊敬の助動詞「る」の連用形、接続は未然形。 ける=過去の助動詞「けり」の連体形、接続は連用形. |cfu| ptt| sst| wfd| uct| dwj| pry| lvl| njx| ggl| rcn| xpl| zlf| hkm| zbe| qqz| sqk| zsu| gol| qjc| xrg| rjd| laz| hit| lgi| kto| tjr| dqv| xul| aev| bsa| tfq| ovh| dey| umk| wue| kzf| zyr| fas| nmj| qmd| let| sxf| zrj| yze| qal| mxn| rvb| hyt| usn|