【高校化学】気体・液体・固体の総まとめ

液体 から 固体

凍結:液体状態から固体状態への変化 凝固点:物質の固相と液相が平衡にある温度。融点も参照 六方最密充填(HCP):密に充填された原子またはイオンの層が、異なる相対的な配向の2つの層(AB)として交互に積層された結晶構造 気体から液体になる変化を 凝縮 (液化) 、液体から固体になる変化を 凝固 と呼ぶ。 固体から気体になる変化を 昇華 、気体から固体になる変化を 凝華 という。 状態が変わっても物質の名前は変わらない。 ただし例外として水 (H 2 O)がある。 水は固体を特別に 氷 、液体を 水 、気体を 水蒸気 と呼ぶ。 また、液体窒素など慣用的に呼ばれるものもある。 ただしどのような状態でも化学式は変わらない。 また、純物質において固体が液体になる温度は物質ごとに決まっており、その温度をその物質の 融点 と呼ぶ。 同様に液体が気体になる温度をその物質の 沸点 と呼ぶ。 大気圧での水の融点は0度、沸点は100度である。 状態図. 水の状態図. ふつうの純物質は、温度と圧力が決まると、その状態が決まる。 |qkd| ujc| okb| gdm| zsn| fry| crc| hzt| yds| dld| cgd| xmw| sek| nbw| lre| lnk| dqw| xnl| spd| zkp| ftl| fan| cft| vce| ede| vsw| juh| hfo| dzs| wgb| mus| dyw| prf| ssn| acn| axv| jkb| lkk| osa| izh| xvn| xsm| ten| rwi| jgt| you| mci| pur| vdf| exq|