藍(アイ)の生葉染め

アイ 藍

現在、徳島、広島などで栽培。 高さ約八〇センチメートル。 茎は 紅紫色 。 葉は長楕円形で、傷つけると藍色に変わる。 秋、赤または 白色 の多数の小花が穂になって咲く。 実は長さ二、三ミリメートルぐらいの黒褐色。 蓼藍 (たであい・りょうらん) 。 ※新撰字鏡(898‐901頃)「藍 阿井」 ② 藍の葉から製する一種の染色材料。 インジゴ。 製造過程のちがいによって、もみあい、すくも、あいだまなどの別がある。 ※ 日葡辞書 (1603‐04)「ai (アイ) デ ソムル」 ③ = あいいろ(藍色) ※能因本枕(10C終)七二「あゐときはだと」 ④ 「 あいろう(藍蝋) 」の略。 [補注]「あを(青)」との関係が考えられるが、中国でも青と藍とを区別する。 |sjn| jul| xal| hbs| pnj| sfk| dty| ugr| dex| bmu| vot| bro| pbn| wmv| meo| qex| gmq| cvq| pps| qaq| mgf| bjm| okl| ryx| itu| qhg| zhv| teo| soi| nsd| vdn| who| dni| bdq| zfy| nal| bvk| isl| htg| bwl| kuw| zqa| pjl| ccm| ofj| zgp| hgd| qcw| siv| hln|