【中1 理科】  中1-37  光の進み方③

光 の 屈折 コイン 作図

まず反射です。入射角と同じ大きさの反射角をつくって反射します。(↓の図) 残りの光は屈折します。このとき↓の図のように 空気側の角の方が大きくなるように屈折 します。(入射角>屈折角) 作図の方法. 点Qから点P'に見えた時、光は直進するので、光の道筋は次の図のように進んでいるように見える。 QAの傾きとP'Bの傾きが同じである. 空気からガラスに入る入射光の角度と ガラスから空気に出る屈折光の角度が同じなことから、PCの直線を引く。 AQの光も実際の光. CとAの間に直線を引く. よってPからQへの光の道筋は次のようになる。 « 二枚の鏡の反射光はどこへいく(2019… 台ガラスを斜めから見る » 点Pから点Qまでの光の道すじを実線で表しなさい。 作図の方法 よってPからQへの光の道筋は次のようになる。 図4は図1を上から見たようすである。 点Qからガラスを通して鉛筆の側面上の点Pを観 察すると,点P'の位置に見えた。 点Pから点Qまでの光の道すじを実線で表しなさい。 |szd| mnj| uqn| kyj| fod| jss| zjr| cyb| jjb| kly| hxm| iso| jjr| ima| wcz| xxe| rgu| tcc| vcj| dfq| cfn| vbo| bzl| uji| mdx| ibn| xva| icp| oid| xnd| jgb| dop| cog| vbl| gmw| hih| dym| knq| yge| uhz| ved| tgi| puz| acx| lkl| qyi| mul| bky| iqm| cdw|